猫は暑さに強い?コスパを考えた猫の真夏の暑さ対策

猫は、もともと砂漠の生き物です。

ですので、比較的暑さには強い動物です。

しかしながら、近年の猛暑は、猫にとってもかなり負担が大きく、熱中症や脱水症状で、命を落とす子も出てきています。

そこで、適切で効果的、且つコスパの良い暑さ対策について、考えてみたいと思います。

 

よくある、あまり意味のない暑さ対策

先に、よくある猫にとって間違った対策についてお話しします。

これは、人間にとっては全く問題ないのですが、猫にとっては意味のないものということです。

 

扇風機・サーキュレーターの使用

扇風機、人間に取っては涼しくて良いのですが、実は、猫にとってはあまり効果がありません。

人が扇風機による風を涼しく感じる理由は、全身から汗をかき、肌表面に水分を保持した生き物だからです。

 

一方で、猫さんは汗をかきません。

つまり、直接強い風が当たることは、ただただ不快でしかないのです。

 

こもった部屋の空気を循環させてくれる程度の効果は期待できますが、扇風機ひとつで真夏を乗り切れるかというと、正直、難しいと考えられます。

 

危険!絶対に避けた方が良い暑さ対策

次に、猫さんにとって効果がそこまで期待できないだけでなく、一歩間違えば事故にもつながる危険な暑さ対策についてもご紹介します。

意外とやってしまってる方いると思いますが、絶対に避けることをお勧めします。

 

網戸

網戸からの風で涼むという方法は、前述の扇風機と同様に、部屋の空気を循環させる以上の効果は期待できません。

一方で、完全室内飼いの猫ちゃんに取っては、脱走につながる危険な扉になりえます。

 

網戸は向こう側がうっすら見えるだけでなく、大変外れやすいのが特徴です。

爪が引っかかってうっかり空いてしまうこともあるかもしれませんし、何年も使って傷んでいる場合、簡単に破れてしまうという問題もあります。

 

向こう側にいる虫や鳥などに反応し遊んでいるうちに、うっかり網戸が外れたり空いたりしてしまい、外に出て返ってこれなくなった、窓から転落した、という事故が、結構な頻度で起きています。

 

網戸は決して信用せず、窓はしっかり閉めることをお勧めします。

 

食品用の冷却材を使う

ジェルタイプのマットなど、ペット用のひんやりしたシートが良く売っていますが、中でも、「エチレングリコール」という成分の入った物を使うのは大変危険です。

エチレングリコールは、万一口に入ってしまうと、中毒症状から死に至るケースも多い、大変危険な成分です。

ペット用製品の多くでは、エチレングリコールは危険なものとして避けられていますが、アイスクリーム等の保冷剤等、人間に日常的に使用する物で、まだまだ多く使われています。

使い勝手が、ペット用の物と一般の保冷剤が似ていること、どの家庭にもあって安価ですぐに手に入ることから、保冷剤で代用する方がいますが、保冷剤が破損し中のジェルを舐めてしまったことで中毒死してしまうという事故が多発しています。

ジェルマットは、手足等細かい部分を程よく冷やすのにとっても優れていますが、中に入っているジェルが危険な物でないかどうかは、必ずチェックして使用することをお薦めします。

<安全性の高いジェルマット>

安全且つコスパの良い暑さ対策とは

 

安全、且つコスパの良い暑さ対策、栄えある第一位は………

 

 

 

エアコン冷房28度設定つけっぱなし!!!

 

 

 

エアコンは、部屋中の温度を一定に保つことに優れていますので、部屋の中をくまなく広範囲に渡ってカバーしてくれ、何も考えることなく温度設定をすればOK、出かける時もそのまま出かけられ安心です。

そうすると心配なのは電気代ですが、実はエアコンは、頻繁に付けたり消したりしない方が電気代がかからないことはご存知でしょうか?

 

エアコンが一番電気代を使うのは、稼働スタートした直後、そこから時間を追うごとに徐々に電気代が安くなります。

このため、使わない時はマメにスイッチを切ってしまうと、使うたびに毎回フルスロットルで電気を使うという動作が発生し、決して電気代の節約につながりませんし、地球にも優しくありません。

 

ですので、コスパ良く安全な方法として、エアコンつけっぱなしを私は一番おススメします。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

意外な方法がコスパ一位だったのではないでしょうか。

猫の特徴を理解して、猫も人間も、快適な夏を過ごしていきたいですね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です